とりとかもの備忘録

大学生です。

ギリギリ首都圏の地元進路事情

こんにちは。とりとかもです。

 

現在4/3(日)6:17、50分×6の講習でボロ雑巾と化している怠惰大学生が日曜に早起きしているのはスノボに行くからです。ゼミで1つ上の先輩方とスノボいこーみたいな流れになっていたので参加表明したのですが、同期ゼロです。16人いるのに。ちなみに昨日寝付けなかったので睡眠時間2時間で新幹線へ乗るべく電車に揺られております。ヤバすぎる。

 

 

それでは本題に

①私の居住地状況

②高校の進路事情

③高校卒業後の進路事情

に分けて語っていきます。

②③は中学校のクラスメートで話すのですが、3年次の県のテストで学校の平均点が県平均を越え、普段全く泣かない学年主任が泣くような学校なので他の中学校はだいぶ違うと思います。

ひっさしぶりに記事を書くことにめちゃめちゃワクワクしていますが、いかんせん眠く、スマホで書いているので読みにくいことをご了承ください。

 

 

①私の居住地状況

首都圏の田舎です。電車の便だけはいいのですが、バスがほぼなく駅から遠い地区は自転車で頑張るか車必須です。

通勤もトータルでは車の人が多いと思います。わずかしかいない地元の友人からもだいたい車通勤って聞きますね。

 

小学校の裏は農協の支店があって、2年生は近くの用水路にザリガニ釣りしてます。

中学校は1.5キロ越えたら自転車通学が許可されていたのですが、3年の時には条件が緩くなったのもあって7割チャリでしたね。人数の割に学校の敷地が広くて場所余ってましたし。

 

先祖の代から住んでいる人半分、我が家のように他の市町村から引っ越してきた人半分ですかね。割合は中学校の学区レベルで見ても地域によりますが。

 

 

②高校の進路事情

6割くらいが市内もしくは隣接する市町村の高校に進学してたと思います。

 

電車の便はいいのですが、自転車通学で定期代が必要なくなるとその分お小遣いが上がるだったり、友達がいるからだったりで地元に留まってました。

学校の多い隣の都道府県に進学したのは私の知る限り学年120人で3人ですね。そもそも、その手前の県内の中心部まで電車乗ってたのも合わせて20人行かないんじゃないでしょうか。

 

私は県内中心部の高校に進学したのですが、合格が決まってから社会の先生(20代前半、地元出身)にしみじみと「そうか、あんなビルのところに通うんだねぇ」と言われたのはいまだに鮮明に覚えています。

 

 

③高校卒業後の進路事情

私は地元の友人がほぼいないので正確ではないと思いますが、4割くらいが大学進学、4.5割くらいが専門学校、残りが就職ですかね。

成人式でもろくに話してないので知っている地元の人の進路全部まとめてみます。

 

①唯一と言っていいほどそこそこ連絡取ってる中学校部活同期(4人)と成人式で再開してこの前遊んだクラスの友人(1人)

1人 大学

2人 専門学校

2人 就職

 

②中学校は違いますが家に秒で着く同い年の幼馴染

2人 専門学校

 

③弟含めた近所(同世代のみ、同い年以外)

3人 大学

5人 専門学校(警察官のための予備校通い1人含む)

1人 就職

 

④弟の仲良しグループ

2人 大学

1人 専門学校

 

あまりもソースが無さすぎて弟の友人にも登場してもらいました。いつも弟構ってくれてありがとうね。(確実に届かない)

 

 

 

the備忘録になりましたが、

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

今回は、

「love or like」/SUPER★DRAGON

 

この前でた新曲です。

なんというかこういう都会の夜!!!東京!!!みたいな音楽がとにかく好きです。ここ最近ほぼ毎日聴いています。

 

何が神かって曲はもちろん1人1人のソロ映像が順次公開されてる点ですね。なかなか推しが映るタイミングは少ないので伊藤壮吾くんのはオフライン保存してひたすら見てます。チッケム神だよな!?という話をいつもオタ友でするのでこの調子てこの文化広がって欲しいです。

 

ちょっと横道ずれますが、ふわっとなめらかに踊ってるのにテンポはバチバチに決まってる人にハマる傾向にあります。壮吾くんを筆頭に舞香ちゃん(= LOVE、佐々木舞香ちゃん)、レイちゃん(IVE、REIちゃん)もそうですね。あれこの話前にもしましたっけ?

 

ツアーがどんどんあるので行きたいには行きたいんですが、本気で沼りそうで躊躇ってます。

にしてもスパドラは曲が本当に好きです。多分壮吾くんにハマってなくても顔知らなくても聴いてたと思います。

 

[MV] SUPER★DRAGON / love or like (Tokyo) w/Anatomy Rabbit - YouTube

【SUPER★DRAGON】「love or like (Tokyo) w/Anatomy Rabbit」SOUGO ITO ver. - YouTube

 

現在7:11、無事新幹線に乗る駅に着きました。スノボ楽しんできます。

 

敬語と日本人の自己肯定感の低さについての仮説

こんにちは、とりとかもです。

 

書き溜めてタイミングを見計らっていた記事を放出しようと思います。2月に書いたので何かとズレてますがご容赦ください。

 

バイト先では集団で中学生に国語と社会を教えているのですが、3月からの新年度、社会を教えられる講師が私しかいないようでピンチに陥っています。代講頼めないやんけ。

 

 

それでは本題に

 

今回は章立てずに書きます。

便宜上日本人と表記していますが、広義の日本人です。

 

最近ふと思ったのですが、敬語って私の知る限り日本固有の文化ですよね。もちろん敬意を表す表現やかしこまった表現というものはある程度どの言語にもあるのではないかなと思いますが、ここまで一般に浸透していてなおかつ厳格な敬語は知りません。理系なのに言語オタクの弟に聞いたらあるのかもしれませんが。

 

日本人の自己肯定感の低さに関しては再三問題視されていますよね。島国で攻め込まれたことがないからだという論もよく見かけます。

 

 

 

 

ふと風呂に入りながら2つがつながって謙譲語という自分を下げることで相対的に相手に敬意を表する表現に慣れ親しんでいるからこそ、他の国よりも自分と他人を比較して劣等感を抱き、自己肯定感が低くなるのではないか、と思いました。

 

日本人は控えめだ、謙虚だというのもよく言われていますが、他国でその姿が奇妙に映るのは他の言語では敬意を表す場合は上の方向にしか地位が変わらないのに対して、日本語には下に下げることで地位を変えるという表現があるからなのではなのかなと。

 

他人と比較するということもよく言われていますが、尊敬語が絶対的な関係の変化であるのに対して、謙譲語ってあくまで相対的な関係性の変化なんですよね。「あなた」と「わたし」の間の関係性を変化させているだけであって。そのような価値観というか言語観で人付き合いをしているから身近な他人と比較することが癖になっているのかなと。

 

 

そう考えていったら様々な日本人の特徴といわれるものが説明できるような気がして。

謙虚だ、控えめだ、自分の意見を言わない、他人に合わせる、など。

 

私自身は海外は旅行に行きたいなくらいにしか思っていないくらい日本が大好きですが、私自身もそうであるように自己肯定感が低くて悩む人って多いのではないのかなと思っています。検索した時にあまたの自己肯定感をあげるための方法が出てくるんですよね。「結局需要と供給だから」が口癖ですが、需要がなければそのような情報はネット上にあふれていないわけで。

 

自己肯定感が低いことって自分個人を責めがちですが、そうではないのではないか。

かといって日本語が悪いわけでも国民性の問題でもなく、あくまで言語の特性の一環にすぎないのではないのかなと。

そう思って一種諦めの気持ちをもって生きていくほうが楽だし、実際に少なからずその要因もあるんじゃないかと思っています。

 

 

 

 

最近中学生向けの国語の文に触れすぎて思考力と語彙力が圧倒的に低下しているので大学生の身分では論が破綻している気がしてならないのですが、備忘録には書いてもいいかなということで書いてみました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

今回は、

『ニッポンノD・N・A!』/BEYOOOOONDS

 

初めて聞いたときに衝撃を受けた曲です。

ここまで軽快に今の日本社会の在り方に疑問を呈すことができるものかと。

だからといって聞いた後もやもやするとか反骨心が生まれるとかは全くなくてむしろすっきりして元気が出るんですよね。サビのリズムがいいのもあります。

 

多様なハロプロ加入経緯とバックグラウンドをもつメンバーが集まったBEYOOOONDSが歌うからこその説得力もきっとあります。例えばモーニング娘が歌ったらまた違った感想になるのかもしれません。

グループごとに同じ曲でも様々な表現がみられるのがハロプロのいいところですよね。

 

 

ビヨの中では一番衣装が好きです。ユニットごとにトップスの形が違うのもいいですし、メンバーに合わせてボトムスが違うのも最高です。個人的にはりか様(島倉りかちゃん)の衣装が好みです。

 

あとは出だしの美葉ちゃん(平井美葉ちゃん)が最高なのと、シンプルにみんな歌がうまい。そして後列にいたほのぴ(小林萌花ちゃん)を前の列にして自分はさがるいっちゃん(一岡伶奈ちゃん)最高。

 

www.youtube.com

しがない大学生の社会貢献(?)事情

こんにちは、とりとかもです。

 

 

最近小中の友人と会っているのですが(あっても大丈夫な友人です)、当時強くてたくましかった友人たちに彼氏ができて溺愛されているのを聞くと素直に嬉しいなと思います。自分に彼氏がいないとかは置いておいて。親しい友人が幸せそうにしているのが何よりの幸せです。

 

 

それでは本題に

①社会貢献に対する考え

②関心のある分野

③寄付を始めた時期と寄付先

について語っていきます。

 

 

 

①社会貢献に対する考え

最低限、自分が幸せだと思う生活を送ることができればそれでいいと思っているので、累進課税や富の再分配には賛成です。他人に強要するつもりは全くありませんが、稼ぎは少しでも社会に還元していきたいなと思っています。社会人になったら変わるかもしれませんが。どうしたら貧困がなくなるのかを小さいころ車の後部座席で考えていた記憶があります。

今日聞いた話ですが、そうした考えは父方の祖父譲りらしく、祖父は亡くなる直前までユニセフに寄付をしていたようです。

 

 

②関心のある分野

他にもさまざま関心はありますが、主に貧困、教育格差、生活保護などに関心があります。社会福祉に当てはまるのでしょうか。

 

 

③寄付を始めた時期と寄付先

昨年の9月から寄付を始めました。自分で稼ぎ始めたらどこかに寄付をしたいと思っていたのですが、時間がかかってしまいました。友人がNPOで活動し始めたことと、20歳になる前に寄付を始めたいということでこのタイミングになりました。

 

スタディクーポンを配布して教育格差是正に取り組んでいる団体に寄付をしています。

少額ですが、続けられる範囲と考えて月1000円寄付しています。社会人になったらもう少し増やすか、寄付先を増やしたいなと思っています。

 

NPOで活動し始めた友人におすすめの寄付先を聞いて、団体がたくさん紹介されているサイトも教わって寄付先を決めました。

せっかくなので教わったサイトを共有します。

 

kifunavi.jp

 

 

 

なんだかすごく短くおさまりましたが、

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

今回は

『樹亜羅、助けに来たぞ』/=LOVE

 

今見るとメンバーがみんな幼いですね。イコラブあるあるの低予算なのに最高MVの一例です。なんやかんやメンバーがかわいくいっぱい映っていればなんでも好きなんですよ、オタクは。

MV中盤でメンバー紹介も軽く入っているので、オタクなりたての時はひたすらこのMVを見てメンバーの顔と名前を一致させていました。

ライブでも盛り上がる定番曲ですね。

 

www.youtube.com

週1投稿のお知らせと病気について

こんばんは、ご無沙汰しておりますとりとかもです。

 

なかなか更新できないまままた日曜日になってしまいました。

 

今週は気分の変動が激しく、疲れ切ってしまっていたので帰ってきてからきちんとお風呂に入れたのは2日ほどでしょうか。(ほぼ毎日朝シャンしてました)

バイトの環境の変化、気温の変化、4月からの新生活(ゼミやダブルスクールなど)で疲れ果てております。

 

 

 

さすがにここまで更新に支障が出ていますし、だいぶ自分としても踏ん切りがついてきたので、少しだけ病気についてお話ししたいと思います。

 

診断書に書かれている病名は

不安神経症

です。

様々なことに必要以上に不安を抱いてしまうという病気になります。パニック障害と同類のようです。

 

ちょうど通院し始めてから3年たちました。きっかけは弟の中学卒業で、中学校の話をたくさん聞くたびに苦痛を覚え、さすがに心配した母親に勧められて通院し始めました。中学校では周りと気が合わず、先生とクラスメイトの板挟みにあうなど様々な要因で距離を置かれていたので私はあまりいい思い出がありません。もともと私が中学校の時も病みまくって精神科を勧められていたのですが、当時は平日昼間しか診療している病院しか見つからなかったので、「学校を休んだら居場所がなくなる」と思っていた私は受診を拒否したという過去があります。きっかけは中学校で、確かに今でも当時の経験が支障をきたしているところはありますが、ここまで引っ張っていてはほぼ性格の問題ですね。

 

月1回通院して、精神安定剤、漢方、睡眠薬などを処方していただいています。精神安定剤を飲んでいる関係で、教習所に通いだすにも診断書が必要、定期的に診断書を出さないと免許が使えない状況です。

残念ながらコロナの影響もあってなかなか改善に向かわないので、薬の頻度と種類は増え続けています。2月は本当に動けなかったので、今はうつ病の薬も出してもらって飲んでいる状態です。

 

2月は確かに薬のおかげで沈んでいた気持ちが回復してよかったのですが、3月は友人と会い始めて元々もテンション回復しているところに薬でさらに回復させているので、自分自身で体力に合わせた気分の高低を制御できていません。テンションに対して自分の気持ちも体もついていけていません。冒頭で述べたような状況も疲弊の一因です。

それゆえに寝落ちを繰り返し、朝が早くない時は爆睡、ブログ更新までなかなかたどり着けません。すみません。

 

 

とはいえ見かけは普通の社畜大学生として生きています。友人にもほとんど知らせていませんし(両手で収まると思います)、主治医の判断でバイト先にも知らせていません。

なのでご安心ください。

 

 

以上の状況を踏まえ、今後はひとまず

月曜日16:00投稿

 

をめどにしていきたいと思っています。

間に合わない場合は短く告知記事を出そうと思います。

 

 

それからあまりにも更新頻度が下がるので、ブログの進捗を書くだけ(おそらく)のTwitterアカウントを作ろうか迷っているのですが、需要があるようであればコメントしていただけるとありがたいです。

 

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

今回は、

ブギウギLOVE』/カントリー・ガールズ

 

カントリーは当時を追っていたわけではないうえに、常に最強だと思っているのですが、ももち(嗣永桃子さん)と山木梨沙ちゃんとまなかん(稲場愛香ちゃん)とちぃちゃん(森戸知沙希ちゃん)とおぜこ(小関舞ちゃん)とやなみん(梁川奈々美ちゃん)とふなっき(船木結ちゃん)が同じグループにいたこの一瞬が最強だと思っています。強すぎますね、このメンツ。

 

衣装もかわいい、かわいいのに強さもある、推しメンが全員いるということでこのMVは大好きです。

 

私の推し、稲場愛香ちゃんが先日卒業を発表しました。この20日ほどで私のハロメンの推し2人が2人とも卒業発表をしたことになります。伝説といわれるカントリーにいたメンバーも全員ハロプロから離れることになります。ちぃちゃん(森戸知沙希ちゃん)の時とは違って、年齢的に少し覚悟はしていたものの、やはり心に来ますね。卒コンはライビュだろうがなんだろうが何としても見ます。

 

www.youtube.com

しがない大学生のヘアドネーション事情

こんにちは、とりとかもです。

 

スケジューリングド下手人間なので休みに短期バイトを入れまくった結果3/1から3/19まで毎日何かしらの用で外に出なければなりません。ううう引きこもっていた人間には辛い。つきましてはブログが現在進行形で滞っていまして、この場で謝罪させていただきます。すみません、気長にお待ちください。

 

 

それでは本題に

①ヘアドネーションとは?

②ヘアドネーションに参加した経緯

③今までのヘアドネーション経験

④今の髪の長さと髪長いあるある

⑤今後の予定

に分けて語っていきます。

 

 

①ヘアドネーションとは?

簡単に言えば髪の毛の寄付です。直訳そのままですね。

私が知っているのは2団体です。

1.ジャーダック 

必要な髪の長さ:31cm以上

その他条件:カラー・ブリーチ等可

www.jhdac.org

 

2.つな髪

必要な髪の長さ:15cm以上(現在は作業が間に合っておらず31cm以上しか受け付けていません)

その他条件:暗い色ならカラー可

www.organic-cotton-wig-assoc.jp

私が利用しているのはつな髪です。

 

 

②ヘアドネーションに参加した経緯

中学生の頃テレビでの紹介を見たことだったと思います。美意識に乏しすぎて両親に心配されていたレベルですが、昔から髪だけにはこだわりがありました。中学生の頃はかなり男勝りな性格かつ立場になっていたものの、髪まで切ったら本当に男の子になりそうとロングを死守していました。大学生になってからなぜか絶妙な茶色になりましたが、それまでずっと漆黒だったのでなおさら意地でも傷まないようにしてました。

 

髪に強いこだわりと執着があったからこそ、薬の副作用で髪がないという状態になにかできないかなと思っていたので、高校生になったらヘアドネーションをしようと思っていました。中学生の頃は失恋とか言われて絡まれるのが面倒だったのと寄付だったりを馬鹿にする風潮があったので。せっかく綺麗に伸ばしているなら誰かの役に立ったほうが伸ばしがいもあるなと思ったのもありますし、当時父親が小児医療の現場で働いていた(薬剤師)ことも関係していると思います。

 

 

③今までのヘアドネーション経験

高校3年の4月に25cm程度ヘアドネーションをしました。

高1の時に鎖骨程度から伸ばし始めて、部活の引退ライブの時にボブでドラム叩きたいなと思ってのタイミングです。高校生活ほとんどをロングで生きていたのに高校の卒業アルバムの個人写真は6月に撮ったのでボブです。ここだけは完全にミスです。卒アル見返すたびにこいつ誰??って思われていないか心配になっています。

 

 

④今の髪の長さと髪長いあるある

今は身長158cmで腰まであります。確かこの前、頭頂部から髪の長さを測ったら70cm近くあったようなもうちょいあったような。芸能人だと推しグループで恐縮ですが、=LOVE大谷映美里ちゃん(みりにゃ)くらいです。ちなみにまだ染めたことはないです。

 

追記:ブログ書き終わってTwitter見てたら絶妙なツイート見つけたので貼りに来ました。3月13日はイコラブ全員でツインテールとくまちゃんヘアしてたらしいです。イコラブ沼でいつでもお待ちしております。

 

ふーりーさんの動画で見たのですが、エクステだと胸下でスーパーロングらしいので、私はスーパースーパーロングにでもなるんでしょうか。

 

今年成人式の代なので、成人式が終わったら切ろうと思っていたのですが、意外と伸びず、かつ31cm以上無いと寄付できないということに10月くらいに気が付き(友達が教えてくれました)、1月は諦めました。4月からダブルスクールしてなお一層忙しくなるのでそのタイミングで切ろうとしたのですが、=LOVE(イコラブ)のライブに5月に行こうとしているのにその前に切るのもなあと。5月のライブが終わったら切ろうかと思っています。一体どこまで伸びてしまうのか。

 

 

現在長すぎて、

・気づかないうちに髪で箸を落とす(最近頻発しています)

・30cm以上離れた扇風機に髪が巻き込まれる

・母の腕に髪が巻き込まれる(普通の親子のスーパーでの距離感でです)

・巻いても顔周りの変化がない

・風呂で髪を洗うときに気を抜くと床につく(桶を置くようにしたら首が疲れなくなりました)

・ハーフアップをしたときのバランスが悪すぎる

・自分ではかわいいまとめ髪ができない(編み込みカチューシャ1周してまた耳に戻ります)

・髪を乾かすのにどれだけ頑張っても15分かかる(我が家は爆風ドライヤーとマイクロファイバータオルを採用しています)

という事態に陥っています。ロング楽しいんですが、さすがにこの長さは不便です。もう少し頑張ります。

 

 

⑤今後の予定

今後も職場などの環境が許す限りはヘアドネーションを続けていこうと思っています。ロングとボブを切り替えるいいきっかけにもなるので。

高3で初めてドネーションした後に友人にロングとボブどっちがいいか聞いたのですが、結果は真っ二つで個人的にもどちらもよさがあって好きなのであまり長さに執着はありません。

ただ大学生になっていつでも髪が巻けるようになるとロングもいいなーという気持ちが勝ってきているのでそのうちやめるかもしれません。できるかぎりは続けたいです。

 

 

 

現在3月14日1時26分です。久しぶりにブログ書く時間が取れました。あとは予約投稿の設定をするのみです。本当に文章書くの楽しいですね。気合入りすぎて2500字超えました。ぬるい期末レポートより多い。

こんなにお待たせして言うのも申し訳ないのですが、次回も気長にお待ちいただけると飛び跳ねて喜びます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

今回は、

『現役アイドルちゅ~』/=LOVE

なーたんこと齊藤なぎさちゃんのソロ曲です。とにかくすべてのかわいいを詰め込んだ曲です。

 

MVの衣装本当にかわいい、自分が着るかは置いておいてかわいい。意外とこういうアイドルアイドルした衣装って少ないですよね。とき宣とかは割とアイドルアイドルした衣装だなーって思いますが。あとはあまり思いつかないですね。

 

個人的にはこのMVのときのなーたんの触角の長さ、巻き方含めた髪型がめちゃめちゃ好みです。アクセサリーも本当にかわいい。

 

 

公式(オフィシャル)両想い♡

 

って歌詞があるんですが、まさになーたんですよね。言ってしまえば全部なーたんの歌詞ですが。本当に指原さんはすごいなあと思います。いつも思ってますが、この曲が一番思いました。

 

www.youtube.com

 

鳥いそぎ ブログ更新頻度について

こんにちは、とりとかもです。

 

バイトに向かうのにギリギリで電車を逃し、到着がギリギリになってしまい途方に暮れています。

 

それでは本題に

 

まずは、その記事を読んでくださっている方、ありがとうございます。

 

 

3月に入ってブログの更新が滞っております。待っていてくださる方がいらっしゃるのであれば飛び跳ねて喜びの舞の域なのですが、お待たせしていて申し訳ありません。

少し現在の状況を残そうかなと思います。

 

 

2月の段階ではここまで更新できないとは思っておらず、2日か3日に1回位は更新できるかなーと思っていたのですが、そう上手くは行きませんでした。

 

生活習慣が乱れに乱れておりまして、かつ薬が強いものに変わって元気になった結果、本来の自分の気持ちや勢いについていけず、疲れ果ててしまっております。

さらにバイト先でお世話になっていた先生方が軒並み卒業に伴う退職、異動され、精神的な支えがかなり細くなった上に、室長が変わってパソコンの位置から出欠簿の形式まで何から何まで変わって環境の変化にもついていけていません。

 

また体質的に季節の変わり目で体調を崩しやすいので身体的にもついていけていません。

 

その上2月の予定を3月に繰り越しまくった結果スケジュールが詰まっているのにさらに来たるダブルスクールに向けて短期バイトもしているので休みがありません。(これは完全に私のスケジューリング能力の問題です)

 

 

ブログの優先順位は割と高いのですが、現在は家を出るギリギリに用意が終わってとりあえず予定とバイトと生活するために必要なこと(風呂や食事など)だけなんとかこなせている(それも怪しいですが)状態です。

 

 

前回記事を上げたあとからちまちまヘアドネーションの記事を書いているので、14日(月)くらいを目処に出したいと思います。

 

 

月1でも記事は気が済むまで書きたいと思っているので、不定期更新にはなりますが「とりとかもの備忘録」を読んでくださると嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

今回は

『3月9日』/レミオロメン

 

過ぎてしまいましたが、毎年3/9に聴いています。

なんというか薄い言葉かもしれませんが色褪せない名曲です。

MVも堀北真希さんが出演されていて、こちらも色褪せない名MVです。

 

 

 

レミオロメン - 3月9日 - YouTube

 

 

しがない公立小中出身大学生が公立小中を考察する

こんにちは、とりとかもです。

 

先日高校の部活同期3人と遠出したのですが、その際に「年収と子供」みたいな話になりまして。私は公立高校出身なのでみんな高校は公立なんですが、うち1人は中学受験をして国立の中学校に通っていました。国立中に通っていた友人が「子供は小学校から私立に行かせたい、無駄な苦労をさせたくない」と話していました。うちの代は私を含め中学(公立が多いですが国立、私立もいます)で苦労した人が多いので余計に公立中に対していいイメージがないのかもしれませんが、私自身はトータルで考えれば公立で良かったなと思うので考察しようかなと。あとは昨日地元の友人2人と会ったのですが結構色んな話が出てきたので書くなら今しかない。以上長すぎる前置きでした。

 

 

 

それでは本題に

①学校、関わってきた人遍歴

②公立小中のメリット

③公立小中のデメリット

④個人的な意見

について語っていこうと思います。今スマホで記事を書いているので少し読みずらいかもしれません、ご了承ください。

 

 

①学校、関わってきた人遍歴

〈小学校〉

地元の公立

The田舎の学校という感じで真面目で大人しかった(昨日会った地元の友人の話では陰湿な事案も多々あったようですが)

 

規律重視、先生の癖が半端なかった(今だったら訴えられて相当数先生がいなくなってると思います)

 

本を読んでばかりだったのでイマイチ友人との関わりは薄く、当時の私のように気が強い友達や近所の幼なじみとのみつるんでいた

 

気だけは強い陰キャ小学生として生きていた

 

〈中学校〉

地元の公立

元ヤンキー校で気性は荒いが暴力沙汰はなく陰口程度、母いわく「頭の悪いワルだからたかが知れてる」

家庭環境から価値観からとにかく多様

 

個性重視、ヤンキー校時代を知るベテラン先生かガッツのある若い先生しかいない

 

部長、2年半学級委員をしていたので同級生と関わる機会は多かったが、先生の手下と化していたかつ趣味が本当に合わなかったので友人として接してくれる友人はかなり少数  

家庭環境が複雑な友人が多かった

 

どちらかと言えば教室で本を読みつつ人間観察してた

 

漫画でよくある嫌われる系学級委員として生きていた

 

〈高校〉

県内中心部の公立

進学校らしいので真面目で積極的 高校ではどうであれ基本的にみんな陰キャで何かしらの闇を抱えているので人に優しくいじめは聞いたことがない

 

規律重視だが校則は緩い、部活動などの課外活動や行事も活発で尊重してはくれるが基本的には勉強優先、専門家並の知識を持つ先生ばかり

 

気のあう友人が多く、お昼ご飯は友人としょうもない事で盛り上がって、テスト勉強も学校で一緒に残っている友達と頑張るという学校生活を送る

ある程度偏差値で区切られているので似たような家庭環境や価値観の人が多い

 

裕福な友人が多かった(そもそも私の地元と高校の友人が住んでいるあたりは地価が1桁違うので当たり前ですが)

 

普通の芋女子高生として生きていた

 

〈大学〉

中心部の私立

カラッとしていて明るい、一般組は第1志望でない人が多いので全体的にも打たれ強くて謙虚

 

個性重視(大学なので)

 

コロナ世代なので友人は少ないが、これまで培った対人スキルも相まって本当に初対面?という気の合い方をする友人が多い

完全に類が友を呼んでいるので似たような友達が8割

 

知り合いの中で現住所は私が1番田舎、みんな裕福、帰国子女やひたすら私立、毎年海外旅行など本当に存在するんだという経験をしてきた友人も多い

 

バ畜大学生として公私共に割と充実した生活を送っている

 

 

②公立小中のメリット

・様々な人と出会える

・のびのびと年齢に応じた成長が出来る

・郷土教育が受けられる

 

 

③公立小中のデメリット

・荒れている学校にあたる確率が上がる

・学力に適した教育は受けられない

 

 

④個人的な意見

②③だけ読むと公立小中反対派のようですが、冒頭でも書いた通り公立小中賛成派です。

理由は1つ、メリットの「様々な人と出会える」がデメリットを優に超えるからです。

 

高校大学はどうあがいても偏差値で区切られているので基本的には似た人にしか出会えません。ただ社会は自分と似た人だけで成り立っているのではないし、自分と違う人を排除しては生活が成り立ちません。母の言葉を借りれば「いつまでも守ってあげられるわけではないから」ですね。特に私は社会科学の人間なので、人づてや何かの媒体づてに話を聞くよりも当事者から五感をフル活用して話を聞いた方が分かること、感じることが増えます。そうして「自分と違う人もたくさんいる」ということを身に染みて学んでいくのが小中の期間なのでは無いかなと思っています。

 

確かに小中たくさん苦しんで、今もまだその苦しみを消化しきれないまま生きています。それは友人の言ったように「無駄な苦労」かもしれない、でも私にとっては大切な唯一無二のアイデンティティです。

 

それぞれの考えなので、私立を否定するつもりは全くないし、公立中に通っている時は本当に私立に行かせてもらえばよかったと思っていました。

 

ただ私立のメリットはいくらでも出てくるけれど公立のメリットが語られることって少ないよなと書いてみました。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

今回は『The Feels』/TWICE

 

TikTokで見かけてから耳から離れなくて聴いたらハマりました。英語なのでなんのなく聞き取れるのと、元気になれる感じのメロディが好きです。サビが一押しです

最近はKPOPにハマりかかってます。破産しそう。

 

[https://youtu.be/f5_wn8mexmM:embred